結婚指輪購入口コミ「悩んで選んだオーダーメイドの指輪」

投稿者:

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫20万円 妻25万円 合計45万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

色々なお店やホームページを見て、2人で悩みましたが、お互いが気にいるデザインがなかなかなく、オーダーメイドで注文しました。お互いが気に入ったものを作ってもらえ、悩む時間も楽しく、世界に一つだけの結婚指輪という点でかなり思い出に残っています。予算に関しても、その場で相談ができるので、安心して注文することができました。
注文した指輪の1番のポイントは角の丸みです。お互いにアクセサリーをつける習慣がなかったので、なるべく違和感をなくせるように角を丸くしてもらいました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点は、自分たちで1から相談して作っていただくので、思い出に残りやすい点です。形や色味、模様などひとつずつ悩みながら選べるので楽しかったです。
悪かった点は、自分で決められるからこそ、お互いの好みが違った時になかなか進まず、注文までに時間がかかった点です。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

波型かV字型かで悩みました。どちらも店舗で見た時に、お互いに気にいるデザインだったので、どちらかで作成しようと話していました。どちらも自分の好みで、最後まで悩みましたが、最終的には書いてもらったデザイン案で波型に決まりました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

普段アクセサリーをつける習慣がなく、最初は違和感が多かったです。初めの頃は、食事中に指輪がついているのが嫌で、指輪を外し、お店に忘れて帰るという事件も起こりましたが、最近では、指輪にも慣れてきました。自分たちでデザインしたものということで、購入当初から愛着はかなりあり、お気に入りの指輪です。夫婦でお揃いがなかなか恥ずかしく、お揃いのものを持っていなかったので、お揃いの指輪を一緒につけているのが嬉しいです。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

予算のこともあるとは思いますが、一生に一度の買い物で、一生使っていくものなので、妥協せず選んでもらいたいです。指輪選びは、女性の方が憧れが強いのではないかと思います。「なんでもいいよー」「好きなものにしていいよー」ではなく、一緒に旦那さんも積極的に選ぶことで、指輪の購入が思い出にもなると思います。ぜひ2人でお気に入りの指輪が見つかるまでいろんなお店に行ってみてください。もし、「これだ!」というものに出会えなかった時には、オーダーメイドおすすめです!